top of page

関東選手権レースレポート

  • 執筆者の写真: 芝龍一
    芝龍一
  • 2023年6月13日
  • 読了時間: 4分

まずは、開催に当たり運営に携わっていただいた全ての皆さん、ラン中罵声と少しの声援をかけていただいた皆さん、ありがとうございました。


まずは結果から

関東選手権10位/神奈川県選手権2位

この結果により、鹿児島国体への出場権を獲得!(部としては20.5卒の青森代表の野田頭さん以来)


今回のレース全体を振り返ると、レース数日前から少々風邪気味になってしまい、初戦のスプリングトライアスロン並のコンディションではなかったものの、今までに積み上げてきた練習量と勢いがあればどうにかなるかなと不安多めで臨んだ。最後は溢れんばかりの声援もあって夢への切符をつかむことが出来た。


次に、パート別に振り返ってみようと思う。


○スイム 

タイム 22:01(16)

今回のスイムは海でかなり波が高かった。このケースは初めて出くわしたタイプで学生の中だったら一応は上位層にいると思い込んでいる自分だが、見事に撃沈した。泳いでも泳いでも埋まらないおそらく第2パックの選手たち。レース中は自分ともう一人の二人きりかなと思ってとても不安だった。今年は海レースも多くあると思うので、順応していけたらと思う。それはそうと、認定の400どうすりゃいいですか?元スイマーのくせにギリギリ15級割る程度なのですが、、、



○バイク

タイム 1:03:22(10)

前のエイジレースでは雨による路面のウェット化によって落車が多発していることを聞いていたので、初見のコースだったこともありとても不安だったが、運よく晴れてくれたので(僕は雨男ではなさそうだ)解消された。トランジに関しては練習通りに出来て、乗車もステムが長くなってサドルが変わっても順応できた。周回に入るまでは道があまりよくわかっていなかったため、先頭に出ることはせずに安全運転を心がけた。急な長い坂、下りからの幅狭いカーブなどなど怖いところもあったが、なんとかなった。周回に入ってからは、やはり分らんので、1周目は様子を見た。いきなりの登りや幅員減少にはビビった。ご迷惑をおかけしました。それ以降は個人的にはうまくローテーションを回せたのではないかと思っている。去年のスプリント選手権遅刻事件の反省を踏まえて、過度に前に出ないことを意識した。これによって、休む時は休む、踏む時は踏むというメリハリをつけることができて、心拍に余裕ができたり給水もかなりすることが出来た。3月のHOTAKA CAMP以降ローラーしなさすぎ問題が目立ってきたこともあり、ローラーを習慣づけたおかげで前に出る際も余裕があったのは成長している証だろう。(リアが気付いたらトップになっていたので、それは考えどころだが)これからもこの習慣は続ける。そして、バイカーの選手にエンカウントする時間が後ろになれればと思う。

パワーメーターが終始繋がってなかったのが悔やまれる。。。。。

special thanks! Bombers!



○ラン

タイム 36:35(13)   スプリット 1:25:23(13)

スプリングのときから好調なラン。今回は体調不良というデバフがかかっている割には走れたのではないだろうか。応援の力は絶大であった。majide感謝!手元の時計で37:37だったので、計測場所の差かな?ベースの多摩川ジョグが活きているのが実感できている。また、中盤ペースが落ちても再度上げなおすこともできているため、焦らずじわじわと先走った選手たちを回収していきたい。強いて言うなら、認定の3000が全然なので、スピードが欲しいところ。ラン中は他の神奈川選手の位置に注目していた。スタート時から2位だったので、3位の選手は認定のランが速かったので、自分との差は特にチェックしていた。去年だったら耐えられたか微妙なところだが、ここでも圧倒的な成長を感じている。なにせ、ランラップは5分以上縮めているので、かなり自信がついている。35分台にのせられるようにしていきたい。


これからのレースもインカレやJTUポイントがかかった重要なレースとなるので、基本の体調管理から徹底していきたい。認定15級も突破しておきたいなあ。。。前の日産カップで総合3位になった○先輩に続くようにこれからも頑張るしかないですね!!!


それでは、失礼します

Comments


​各種SNSはこちら
横浜国立大学トライアスロン部PERIGO!
​SINCE 1992

© 2019 by PERIGO. Proudly created with Wix.com

横浜国立大学
〒240-8501
神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page