遅くなってごめんね(能登島トライアスロン)
- ito-makoto-pn
- 2023年8月11日
- 読了時間: 2分
さて、
夏の太陽にさらされ、汗がとまらない今日このごろ、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
台風7号が週末関東に接近するせいで、海の森アクアスロンが中止するかもしれないとなり、泣きそうになっているマコトでございます。
今回はレースレポということで"1ヶ月前"の能登島トライアスロンについて振り返っていこうと思います。

7月9日に行われた能登島トライアスロン。地元から1番近いODのレースということで出場しました。
前々日入りでかなり気合いを入れて準備を進めていました。
そしてレース当日。案の定雨ですね。今までのレースを全て雨で完走した自分にとっては多少の雨程度では何ら動じてはいませんでした。しかし、今回は運が悪く、スイムコースの海がなかなかに荒れてしまい、まさかのスイム中止。レースまで1時間もないタイミングで中止がアナウンスされ、ウェットスーツを着て準備万端にしていた自分は発狂。あってもスイム短縮かなーとか考えていた自分が甘かったです(泣)。
そんなわけでデュアスロンになってしまった今回のレース。コースの特性上ランパートをバイクの前後にすることはできないため、スイムが終わったていで砂浜スタート。
バイクコースは能登島一周でアップダウンのかなりあるテクニカルなコースでした。コース沿いの近隣住民の方々からのあたたかい声援をいただきながらバイクコースを駆け抜けました。今回dhバーをつけて出場したのですがアップダウンが激しいせいで逆に邪魔となってしまいした。レースによってバイク装備を"考えて"変えることの大切さを学びました。

バイクパートが終わり、お次はランパート。ランコースはバイクコースに比べたら癖がなく、海沿いを走ることができ、とても良かったです。
そしてゴール。
タイムは1時間58分01秒で15位でした。
スタート時に前の方にいた事で速い選手が視界に入ってくる状態でレースできたのが良かったです。
ランがまだまだなのでジョグの頻度を増やしていきたいです。
今週末は東京海の森アクアスロン第2戦です。
スタンダードB1で出場予定です。
冒頭でも言った通り開催自体が台風のせいで怪しいので無事開催されることを祈っていてください。
それでは今日はこの辺で。
では。
コメント