U23スプリント レースレポ
- 芝龍一
- 2023年8月5日
- 読了時間: 3分
今回は初めての単独遠征となった。往復770㎞のソロドライブ。渋滞のたびにキレそうになりました笑

それはそうと、本題に移る。
今回のリザルトは以下の通りとなる。
TOTAL 58:51 (34)
Swim10:45(33) Bike29:29(36) Run18:03(33)
前回の日本スプリントよりかは善戦したと言いたい。
パート別に振り返っていこうと思う。
Swim
今回は初めての動画の通り、ポーンツーンからのダイブスタートだった。ただ、この人数。とてつもなく密であった。足場は浮いているので、シーソーみたく揺れて転覆しそうだった。スタート位置は自分はまだ番号が後ろの方で選択する余地がないので、流されるがままにイン側に。もっと結果残して番号を小さくしなきゃですなぁ。(諭吉が飛んでゆく💸💸💸)スタートはあの密度を考慮すれば良かったのではないかと思っている。(ゴーグル外れた人もいたらしいし)
泳ぎ出しは前よりかは、いくらからマシになったかな?それでもスイム練があまり詰めてないのが祟った。夏休み入ったので、ここはカバーできると信じたい。ただ、折り返し後フィニッシュ手前で浅瀬に乗り上げかけたのはもったいなかった。
集団泳に慣れたいところだが、如何せん同じくらいの泳力を持った選手が身近にいなくて、できなぁい!スイム練来てください!majide!屋外長水で、観音寺の高い水温にも対応できるかと!
Bike
今回のT1はコンパクトにできた。そして、漕ぎ出しもスイム→ローラーのメニューを導入した効果を実感することができた。これからも度々組み込む。(アクアスロンも同様に)前のパックに追いつくくらいのスタート力は欲しいところ。途中で花野潤含む大集団に巻き込まれてしまったが。。今回はど平坦の陸上トラックのようなコースで減速する所がなかったため、純粋なバイク力が問われた。パックは問題なく回せたと思うので、良かったのではないだろうか。欲を言えば、パックのスピードを上げられて、最後に逃げられるくらいの実力をつけたいところ。
Run
ここもやはり、ど平坦だった。しかも、直射日光つき。エイドがもう一箇所あればなぁと思いつつ、淡々と走る作業。国体でお世話になっている恵夢さんのアドバイスのおかげで足が後ろに流れることなく、スムーズに回すことができた。とはいえ、スプリントレースなのにも関わらずあまりスピードに乗れていないのは自分の短所が顕著に現れた。(どうすりゃいい?)展開としても、同パックにいた花野氏に置いていかれた。更にはペナルティ10秒が地味に痛かった。(おそらく、キャップをかごの中に入れられてなかったことによるペナ)ゴール手前でたれてしまったのは痛恨であった。
全体としては、クオリファイポイントを獲得できたので良かったと思う。(エリートレース内での自分の立ち位置がよく分かっていないのが正味)
インカレまで残り1か月を切った。横国から出場するのは僕だけなので、集中切らさず乗り切らなければならない。ただ、1人でやるのも限界があるので、気が向いたらで良いので、一緒に練習して欲しい!!!!!
p.s. 本日で22歳となりました。祝ってくれても良いんですよ?
それでは、また!
Comments