top of page

2023カンカレ レースレポート

  • 執筆者の写真: 芝龍一
    芝龍一
  • 2023年6月29日
  • 読了時間: 3分

今回は初めて二週連続のレースとなった。順に振り返って行けたらと思う。


swim 20:12(9)

bike 1:08:55(18)

run 36:45(10)

総合 2:05:52 5位入賞!

上位に行くほど○先輩のすごさが身に染みてきますね。。。。。

それでは、各パートの振り返りでもしようかなと、、、


(swim)

今回の水温は今までになく快適。直前に学校で泳いだ時の方が冷たかったので、何も臆することなくいけた。スタートも決まって、ギャロップの加速がうまくいった。中盤でダイレクトアタックの応酬を繰り広げたが、特に影響はなかった。(どうやら、神大のスイマーとやっていたらしい)スイムアップは集団になっていたこともあって、やや省エネで終われたのではないかな。


(bike)

このパートは淡々と自分の調子と相談しながらで行った。心拍170平均に調整しつつ、ボトル二本をなくすように積極的に給水を心がけた。(一袋300円だからね。むだづかいなんてしませんw)下りは休み気味で、上りで回収する方針は間違ってなかったですね。中盤でチートスイマーの一部を回収できたのはデカいですね。

こんな感じで走ってたら、東海OBの小泉さんから5番だよと言われるじゃないですか。当方は全く信じられんかったですね。にしても、東大院の中込さんが戦闘機ばりに速すぎて、驚きましたよ、、、。


見たらわかる、いかついやつやん!


(run)

走り出しは飲みすぎなのか何のか、ゲロりましたね。スタート直後に塩田さん、テツさんなどなど様々な方から送り出されたので、たれずに済みました!ありがとうございます!ここからは前には中込さん、後ろからは無為・潤たちが追い上げてきたりと板挟みになったが、一時の感情でペースを乱さぬように心がけた。給水・シャワーも忘れずにね。エイドにはボラとして参加していた中尾君がいたので、彼から受け取りました!そして、中込さんも少しづつ詰めて、無為たちも離すことができていたのが、気持ち的にも余裕が生まれた要因だと思う。(佐藤君が横を自分の倍速で抜いていったときは目を疑った。。。)ついには、ゴール直前1キロ?ほどで抜き返して5位に戻ることが出来たので、良かった。




カーフマン2ndラン30分から始まった2023年でしたが、良い感じにやっていけてます。すべては、沿道から応援してくださっている皆さんのおかげです!来年は🦁大による表彰台の独占を阻止しようと思います。そして、OIさんを超える順位を!


菅家さん、紺野さん。毎度写真ありがとうございます!


ここからは、今週末の日本スプリントから始まるエリートレース5~6本(U23、インカレ、日本アクアスロン(未定)、国体、学生スプリント)です。お察しの通り、部内は「俺か、俺以外か(cv.ローランド)」となっているので、去年に引き続きモチベーション維持がカギになってきます。いろんなチームの練習にお邪魔します!その時は仲良くしてやってください!!!


また、うちの練習に参加するのも大歓迎!屋外・長水でこれ以上ない最高の環境です!参加希望は芝まで連絡を!!!


さて、今週末はクオリファイポイントゲットを狙っていきます!!!

Comments


​各種SNSはこちら
横浜国立大学トライアスロン部PERIGO!
​SINCE 1992

© 2019 by PERIGO. Proudly created with Wix.com

横浜国立大学
〒240-8501
神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page