自己紹介その③
- rjsghl10
- 2023年6月15日
- 読了時間: 2分
トライアスロン部のブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。
横浜国立大学で応用化学を専攻しているキムゴニと申します。
大学3年になったからは、終わらない実験レポートと専攻の課題に追われ、ほぼ睡眠剝奪状態に置かれている人です。
′横国にはトライアスロン部があり、こういう人が活動しているなぁ′と知ってもらいたくてブログを書きます。
まずは、自分がどのように運動してきた人間なのかから述べようとします。
私は中学2年の、ダイエットを目的として自転車を乗り始めました。
初めには、家の前にあるソウル真ん中にある川沿いの自転車専用路を7kmだけ走るのが目的でした。
それから一年、中学3年の夏休み
ソウルから200km離れている都市まで一泊二日で行けるようになりました。
それから次々、自転車走りと学業を並行しながら
高校2年の時にはソウルから釜山まで、400kmを走りました。
また、ソウルの中心部にある南山のヒルクライミング大会のミニベロ部門で6位の成績を収めました。

(真ん中にミニベロを持っていることが中学3年の私です。178㎝で75㎏くらいで今とは大分違います)


その以降、稚内から富士山五合目まで自転車で走りました。
自転車関連の職歴としては、韓国の自転車輸入会社の技術担当チーム(Warrentyの方)でバイトとして勤めました。
長い年月自転車を乗りながら、「負傷しないように」、「安全第一」の下で自転車を乗っています。
現在は大学のトライアスロン部に入部し、生物系の深夜バイトと学部の勉強、運動を並行しています。
次回の記事は、毎回努力している真面目な後輩ちゃんの記事です。
毎回、走り方や体の動きを見るたびに、どれだけ努力したんだろうと考えるようになる真面目な後輩ちゃんなので、彼の記事を楽しみにしてください!
Comments