top of page

【写真多め・忙しめ】(部員紹介⑦)

  • mihara-yusuke-wt
  • 2023年6月18日
  • 読了時間: 3分

まずはこのブログを覗いていただきありがとうございます…!

経営学部経営学科2年の三原佑介(ミハラユウスケ)です。

つたない文章かとは思いますが、最後までお読みいただけると幸いです。


と言いつつ、今このブログが投稿されてる土日はトライアスロン部の練習に参加しているのではなく、他団体の活動で半徹しています…(´;ω;`)


昨日のまこっちゃんのブログの締めにマルチタスクやらなんやら書かれていたので、まずは僕が今どんな活動をしているのかを簡単に紹介します。


・横浜国立大学トライアスロン部

言わずもがなの弊部です。

高校生時代からサイクルロードレースに興味があり、大学生になったら始めようと考えていました。が、横国にはサイクリングサークルとトライアスロン部しかなく…。もともとランは得意だったのもあり、スイムを頑張れれば何とかなるかぁと思い始めました。

最近まで左ひざのけがの影響でランとスイムができずバイクに専念していたので、3月に出場した「城里TT」と5月に出場した「ひたちなかTT」の写真でも載せておきます。


東大主体の合宿型ビジネスコンテスト運営を行う学生団体です。

(合宿型ビジネスコンテストとは、2日間もしくは6日間でビジネスプラン・起業プランを作り、その優劣を競うコンテストのことです。)

その団体で副代表兼渉外局員をやっています。副代表としては、ゼネラリストとして組織のブランディングや外部露出資料の校閲、人事戦略や渉外活動、組織ルールの徹底や議論のファシリテートの指導などなど…まあいろいろとやっています。

また、渉外局員としては団体に協賛を出してくれる企業様を探して営業をかけたり、コンテストに協力してくださる社会人の方を探す仕事をしています。実は、営業活動で計280万円の協賛金獲得に貢献しました…!

・インターン

1年生の5月から1年以上、ある企業で新規事業立案プロジェクトにインターンとして参加しています。業界・市場のリサーチからサービスの設計にまで関わらせていただいています。

(企業名は会社の意向で明かせないことになっています…🙇)


今は、以上の3つに大学を加えた四刀流で生活しています。 ……忙しいですね……。

ただ、すべてやりたくてやっていることなのでとても充実した大学生活を送れています!


じゃあ、過去は何をやってた人なの?生い立ちは?

そこら辺についても書いていきます。


・地元:大阪府寝屋川市

19年間、バリバリの大阪人をやってました。

ちなみに一浪してます。

大学進学を機に上京してきました。

・出身高校:大阪府立北野高校

大阪では公立校トップの偏差値を誇る高校ですが、部活に打ち込み過ぎて超劣等生でした…。

・出身競技:野球(10年)

小学校2年生から高校3年生まで野球少年でした。 中学校の時には軟式ですが東大阪で1位になったこともあり、キャプテンとしてチームを率いていました。

高校の時は公立校ながら秋ベスト16、夏ベスト32まで行くことができました。が、ここで野球の才能の限界を感じて大学は野球を続けないことにしました…。

とまあこんな感じで自己紹介を書くと、もうすでに結構な文字数になってしまったので、この辺で終わりたいと思います…!


次から、この春から新たにこの部に加わったNew Faceたちです!


新たな面々の自己紹介とその文才をお楽しみください!!!



Comments


​各種SNSはこちら
横浜国立大学トライアスロン部PERIGO!
​SINCE 1992

© 2019 by PERIGO. Proudly created with Wix.com

横浜国立大学
〒240-8501
神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page